本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0996-62-0401

〒899-0204鹿児島県出水市麓町11番27号

本園の特色policy

沿革

教育方針イメージ

 昭和32年6月20日 創設
 昭和53年4月1日より、モンテッソーリ教育法を導入
 平成31年4月1日より新制度に移行 施設型給付の幼稚園となる


教育方針

目標イメージ 本園の教育目標は、社会の一員としての人格形成の基礎を培うと同時に、学校教育法に従って幼児を教育し、カトリック精神に基づく愛に根差し、幼児の心身の発達と神の愛に基づく雰囲気の中で、宗教的情操を養い、個性を大切にしながら、正しい心と行動の芽生えを育んで参ります。

本園の特色

・子どもの自立と豊かな人間形成を目指してモンテッソーリ教育法を取り入れています。
 各クラスには、子どもが自分の興味や発達に応じて自由に選び、活動が出来るように様々な教材(モンテッソーリ教 
 具)が準備されています。

・縦割りクラスの中で年齢の違う子どもたち(3・4・5才)が一つのクラスの中で共に生活し、ごく自然に助け合い、思
 いやりの心、積極的に物事に取り組む意欲、豊かな感性、調和のとれた生活態度を身につけるために、教師の援助を受
 けながら活動します。子どもは、五感や筋肉を使った様々な活動を通して自立に向かう力を貯え個性の発達をはかりま  
 す。
 縦割りの中で自然な社会生活をいとなむことにより個の確立をはかると共に、同年齢発達段階に即した成長への育成を
 はかるために年齢別保育も行っています。(音楽・運動・表現)

・入園前の子どもたちの不安を少しでも少なくするために、就園前の子どもたちに対して3〜4回の導入保育を行ってい
 ます。

※完全給食で、月に一度お弁当に日があります。

※スクールバスを運行しています。


ナーサリー(お預かり保育)

・聖母幼稚園ではお預かり保育のことを「ナーサリー」と呼んでいます。

・お預かり日、時間
 月曜日〜金曜日(祝祭日・休園日は除く)
1日保育の日 14:00〜18:00
午前保育の日 11:00〜18:00

・料金と納入方法
 1回につき 400円

※長期休業日(春休み・夏休み・冬休み)ナーサリーもあります!(1回 800円+昼食代200円)

未就園児教室のご案内


出水聖母幼稚園
では、就園前の子育て支援として、保育を中心とした「すみれ教室」、2歳児を対象とした週に1回の「つぼみ教室」と1歳6か月からの親子を対象とした「ふたば親子教室」を開いています。お気軽にお越しください。

すみれ教室

 
 ●対 象   幼稚園教育を希望される2歳児
 ●場 所   すみれ教室
 ●保 育   月〜金曜日 9時〜14時  午前保育と一日保育が選べます
 ●保育料   午前中のみ 日額800円  14時まで 日額1,300円 給食費200円
 ●納付金   保育料・・末締め、翌月10日に納入  教材費・・1,000円/月
 ●条 件   「つぼみ教室」入会後2〜4か月過ごし、集団生活の準備ができている場合
         ☆満3歳に達した後、入園を希望される方

つぼみ教室

 ●対 象   満2歳以上の未就園児
 ●内 容   グループ活動(日常生活の練習、モンテッソーリ教具での活動、紙芝居、絵本など)
 ●指 導   モンテッソーリ教師の資格を有する教師2〜3名
 ●入会金   1,000円
 ●月 謝   1,000円(教材費など)
 ●日 時   週1回(水または木曜日)40分程度

ふたばおやこ教室

 ●対 象   1歳半〜2歳未満の未就園児と保護者
 ●内 容   親子で触れあえるモンテッソーリ教育や遊び
 ●日 程   月に一回程度

  お問い合わせ・お申込み
     出水聖母幼稚園  0996-62-0401





















information

出水聖母幼稚園

〒899-0204
鹿児島県出水市麓町11-27
TEL.0996-62-0401
FAX.0996-62-0433